神様ぁ〜! 私はまだ『婆や』じゃありませんよ 特にそこんとこしっかり“娘達”に言ってくださいね!!


   お知らせ【インフォ・アヴェニュー情報街】を開設しました!   




   【 昨年3月の地震で被災された皆様には
  
         心よりお見舞い申し上げます 】


  私はアロマセラピスト
   『アロマ・アヴェニュー』は私のお部屋の名前です
  今日から読んで頂ける方の為にも
   少しずつお話を進めていきますね

  私のお部屋では生徒さん達と
   アロマ医療のお勉強をしているんだけど
  認定試験のない時は
   いつも脱線ばかり

  雑談と言っても
   れっきとしたカウンセリングをしているつもりなんだけど
  アロマ医療ではこのカウンセリングも
   とっても大事なんですよイイワケタラタラ

  今回もアロマについての説明はもう少しお休みして
   本題が途中になってしまっていたから
    続きをお話ししますね

  《エピソードNo.10−35》
  【普段は結構おしゃべりでも
    お相手の前では超寡黙】

  「先生 今日は『立春』でぇ〜す
    きのう豆まきの豆を食べ過ぎて
     お腹が変になりましたぁ
   でも何でこんなに寒いのに
    『立春』って言うんですかぁ」

   やっぱりあなた達は
    人並み以上に食い意地が張っているから
   鬼さん達もあなた達を見て
    食われちゃいけないって
     逃げていったと思うわ
   節分のお豆は自分の歳の分だけ
    食べるって知っているでしょ
     全部食べてしまってどうするのよ
   そうか あなた達は
    後輩の倍くらいは食べられるものね

  「先生 わたし達はまだ
    そんなにいってませんよぉ
   それより『立春』を
    教えてくださぁ〜い」 

   最近は“アロマ・アヴェニュー”のキャラも
    すっかり替わってしまったわね
     朝から晩まで脱線だらけだもの
   でもいいわ 
    また婆やの受け売りだけどね

   あなた達でも『二十四節気』って言う
    言葉くらいは聞いたことがあるでしょ
   昔の人は一年を24の『節』に分けて
    考えていたみたいね
     だから1つの『節』は
      2週間くらいになるのかな
   この間『大寒』って言っていたでしょ
    『大寒』から『立春』までは
     一年でも一番寒い頃だって
      これは聞いたことがあるでしょ

   でも『立春』って言うのは
    その日を指す場合と
   次の『雨水』(雪や氷が溶けて雨水になる頃)
    までの間を指す場合があるんだって
   『八十八夜』とか『二百十日』って言う場合は
    立春の日から数えるみたいにね

   今使っている新暦では
    2月4日頃を指すんだけど
   旧暦ではお正月の頃を指していたみたいね
    だからあなた達が年賀状に
   『新春』とか『初春』とか使うでしょ
    これも昔からの習慣の名残なのよね
   そうだ忘れていた
    『立春』はちようど
     『冬至』と『春分』との
       真ん中にもあたるのよ

  「先生 おかげさまでまた1つ
    賢くなりましたぁ
   やっぱり日本は風情があっていい国ですぅ
    先生から聞いた話は
     後輩達に語り継がなければいけませぇ〜ん」

   ちょっと待ったぁ
    何かあなた達の話しぶりは意味深よねぇ
   まるで私はあなた達の
    『婆や』になったみたいじゃない 

   神様ぁ〜 私はまだ『婆や』じゃありませんよ
    特にそこんとこしっかり“娘達”に言ってくださいね

   お願いねっ