神様ぁ〜! 生徒さん達の『夢』を 『お釈迦にする』なんて言わないでくださいね!!



    ♡猫さん達の可愛い日替わり動画♡【 おもちゃ 猫の好きな遊び 手作り 】



   【 昨年3月の地震で被災された皆様には
  
         心よりお見舞い申し上げます 】



  私はアロマセラピスト
   『アロマ・アヴェニュー』は私のお部屋の名前です
  今日から読んで頂ける方の為にも
   少しずつお話を進めていきますね

  私のお部屋では生徒さん達と
   アロマ医療のお勉強をしているんだけど
  認定試験のない時は
   いつも脱線ばかり

  雑談と言っても
   れっきとしたカウンセリングをしているつもりなんだけど
  アロマ医療ではこのカウンセリングも
   とっても大事なんですよイイワケタラタラ

  今回もアロマについての説明はもう少しお休みして
   本題が途中になってしまっていたから
    続きをお話ししますね

  《エピソードNo.10−97》
  【普段は結構おしゃべりでも
    お相手の前では超寡黙】

  「先生 大変ですぅ
   『メイ』ちゃんのお誕生日が
     今度の日曜日になってしまいますぅ
   みなが『教室』で『お誕生日会』を
    しようと思っていたんですけどぉ
     ボランティアに出掛けているんで
      してあげられませぇ〜ん」

   そうね
    あなた達の気持ちだけで十分よ 嬉しいわ
   世の中ではそこまでしてもらう子は少ないし
    普段からあなた達に可愛がられているから
    『メイ』は良く分かっていると思うわ

  「先生 でも去年の夏に
   『ポン太』ちゃんの『お誕生日会』をした時に
    『メイ』ちゃんが
     ちょっと寂しそうな顔をしていたから
   来年の4月になったら『メイ』ちゃんの番よって
   『約束』してたんですぅ
     だから何かしてあげたいなぁと思って

   それに『メイ』ちゃんのお誕生日は
    4月8日『お釈迦様』の誕生日と一緒ですからぁ
     『お花祭り』も兼ねてって思ってましたぁ
   でも先生 何で『お釈迦様』は『花祭り』で
    『甘茶』何ですかぁ

   たまたま私の通っていた『幼稚園』が
    お寺さんが経営してたもんですからぁ
     そんな記憶があるんですけどぉ」

   エエェ〜ッ 今日はそこに来ちゃったの
    あなたの記憶は当たっているような無い様な
     順番が違っているような気がするけど
      まぁいいわ
   もちろん私のお話は
   『婆やの知恵袋』の受け売りだから
    もし違っている処があったらごめんなさいね
     最近私の記憶もちょっとね・・・

   先ず『お釈迦様』って呼ばれるのは
   『釈迦牟尼』(シャーキャ・ムニ しゃかむに)
    を少し略したもので
   『釈迦』は生まれた部族の名前
    『牟尼』(むに)は『聖者』とか
     『修行者』って意味なんだって

   それから先にどうして『甘茶』なんかって言うと
   『お釈迦様』が生まれた時に
    天から9頭(柱とか体での数え方もあるけど)の
    『龍』さんが降りてきて
     産湯として『清浄な水』を注いだのを
      なぞらえたのがそのいわれみたいね
   どうして『清浄な水』が『甘茶』なのかは
    婆やに聞いてなかったわ
   
   でも『お釈迦様』のお誕生祝いを
    中国で『灌仏会』(かんぶつえ)って言うそうで
   参拝者に『甘茶』が振る舞われたり
    その『甘茶』で擦った墨でお習字を練習すると
     上手になるって言われたことがあるわ

   日本に伝わってきた時
    4月の頃だと桜が満開になる時期だから
   確か『浄土真宗』だと思ったけど偉いお坊さんが
    宗派を問わずに『花祭り』にしようって
     提案したみたいなのよ

  「先生 またまたビックリですぅ
    何でそんなことがスラスラ出てくるのか
     先生の頭の中をのぞいてみたいですぅ
   で 先生 わたし達よくものを壊すんですけどぉ
    そんな時に『おしゃかにする』って
     よく聞くんですけど何でですかぁ」

   アハハハハハハッ
    とうとうそこに来ましたか
   あなた達よく『教室』のものを壊してくれるものね
    そこは私を見習わなくていいのよ

   これ笑っちゃうのよね
   『おしゃかにする』って言うのは
     落語好きな婆やから聞いた話だと
   むかし江戸の『鍛冶屋』さん達が
    火が強すぎて『鋳物』をダメにしちゃった時に
   江戸っ子訛りで『ひ』が『し』になって
   『こりゃしがつよかったぁ』って
    仲間の職人に言うのが恥ずかしくって
    『しがつよっかった』から『しがつよっか』の
   『お釈迦様』の誕生日をもじって失敗した時に
    『お釈迦にする』って言うようになったそうよ

    お後がよろしいようで・・・

   神様ぁ〜 生徒さん達の『夢』を
    『お釈迦にする』なんて言わないでくださいね

   お願いねっ